みらいさい福祉会はSDGsの目標達成のため行動を開始します。

 

みらいさい福祉会は、SDGsの活動に賛同し、長野県SDGs推進企業に登録いたしました。

SDGsとはSUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALSの略称です。

SUSTAINABLE=ずっと続けていくこと。持続可能な。といった意味があり、DEVELOPMENT=物事の発達や開発。等の意味があります。そのまま訳すと(限られたエネルギーや資源を)ずっと保ち続けられる開発や発達を可能にする取り組みと言えます。

2015年9月の国連サミットで採択され、環境や資源、文化や生活を壊さずに継続して、暮らしやすい未来をつくるための目標です。2030年までに達成することを目指して、17のゴール(目標)が掲げられています。

SDGsで掲げられている17のゴールです。

1、貧困をなくそう

2、飢餓をゼロに

3、すべての人に健康と福祉を

4、質の高い教育をみんなに

5、ジェンダー平等を実現しよう

6、安全な水とトイレをみんなに

7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに

8、働きがいも経済成長も

9、産業と技術革新の基盤をつくろう

10、人や国の不平等をなくそう

11、住み続けられるまちづくりを

12、つくる責任、つかう責任

13、気候変動に具体的な対策を

14、海の豊かさを守ろう

15、陸の豊さも守ろう

16、平和と公正をすべての人に

17、パートナーシップで目標を達成しよう

これらの掲げられている17のゴールは、世界でとても深刻な問題で社会の課題でもあります。私たち個人で何ができるのかわからないという人もいると思います。

そこでみらいさい福祉会では17のゴールから自分たちで実現可能なものから選んで進めていこうと考えました。一人一人で何ができるか考えてみたのです。

いま、社会全体の取り組みとして、マイバックやマイボトルを持ち歩いて、レジ袋やペットボトルの消費を抑えるための努力を行っています。プラスチックは半永久的に分解できずに、海に流され生態系に大きな影響を与えています。一人ひとりがマイバックやマイボトルを使用することで、7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに

14、海の豊かさを守ろう の2つのゴールにつながる活動になります。

SDGsは2030年までに持続可能なより良い世界を目指すための国際社会の目標です。これからの未来をよりよくするためにも、私たちができる小さな一歩を歩み続けて行きましょう。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA