干し柿
去年利用者様と一緒に作った干し柿をおやつに食べました。1月恒例の楽しみです。 今年はどんな仕上がりになったのか。干し柿作りは奥深く、なかなかぽたぽたな干し柿には至らないのですが、歯固めということで。 みなさまおいしいとぺ […]
長野県の安曇野市に誕生した住宅型有料老人ホームは、入居者が何を望んでいるのか、これからどうすればよいのか、常に考えながら、入居者には品格ある態度で接し工夫しながらお手伝いを行い、施設を笑顔で満たすぐらいの気持ちで日々の業務をしていきます。
去年利用者様と一緒に作った干し柿をおやつに食べました。1月恒例の楽しみです。 今年はどんな仕上がりになったのか。干し柿作りは奥深く、なかなかぽたぽたな干し柿には至らないのですが、歯固めということで。 みなさまおいしいとぺ […]
立派な杵と臼をいただいたので、初めてもちつきをしました。 ついたおもちはお鏡餅にしました。市販の物より心なしかおめでたく見えます。 杵を持って参加してくださった利用者様も。 それではみなさまよいお年をお迎え下さい。 &n […]
冬至の日の安曇野デイのお風呂は、ゆずを浮かべた柚子湯でした。 ゆずのいい香りが浴室いっぱいに広がっていました。 温泉とゆずの力で、心と体も温まってもらえたなら嬉しいです。
愛光苑安曇野デイサービスセンターは11月16日で5周年を迎えました。 その日のお昼の献立はてんぷら御膳でお祝いムード。 午後はみなさんでビンゴゲームを楽しみました。 安曇野デイは女性に豪運の持ち主が多いのですが、今回は男 […]
おやつにえびせんを作ってみました。 顔より遥かに大きいえびせんにびっくり。 パリパリとした食感もよく、干しえびの香ばしさがたまらない一品でした。
毎年5月頃行われる避難訓練ですが、感染症の影響もあり10月に行われました。 肌寒くなってきたなか協力していただいた利用者様ありがとうございました。 恒例の消化訓練も行いました。消火器を握る前に、まず周囲に火事が起きている […]
秋のドライブに 美鈴湖に行ってきました。
3時のおやつにおやきを作りました。 中身はこしあんです。 おいしくできあがりました
9月2日は9(く)2(じ)の語呂合わせで宝くじの日なのだそうです。皆様、引き換えを忘れている宝くじはありませんか? デイではささやかながらビンゴ大会が行われました。 ビンゴの数字を順番にくじ引きしていき、ビンゴしたら景品 […]
8月下旬のドライブは、堀金物産センターのひまわり畑でした。 たくさんのひまわりと山々の風景が素晴らしかったです
デイの菜園でとうもろこしが収穫できました。 蒸かして食べました。 甘味が強くておいしかったです。
利用者様とデイの菜園で育てたじゃがいもの収穫作業をしました。 鍬を入れたら予想を超える数のじゃがいもがごろごろと現れて、びっくり。 中には顔の長さほどあるじゃがいもも。 いっぱいとれたので コロッケをいっぱい作って、お昼 […]
信州も梅雨明けし、厳しい暑さが続いていますね。 激しい温度差に体も参ってしまいます。 この日のデイの昼食は、うなぎちらしでした。 デイの菜園で育ったきゅうりをたっぷりのせて、 栄養価の高いたまごとうなぎをのせました。 う […]
きょうのおやつは手作り白玉あんみつでした。 白玉団子から作ります くだものと寒天たっぷりのあんみつを盛りつけます。寒天がきらきらしてきれいです。 黒蜜もかけちゃいました。とっても豪華な白玉あんみつがこちら みなさん笑顔で […]
菜園の野菜ができはじめました。 デイのお茶やお昼にお出ししていく予定です。 たくさん収穫できるといいな、と願いながら職員が鋭意手入れ中です。